参加規則
基
第1条
関西虎党会(以下、「本会」とする)の会員は、日本プロフェッショナル野球組織発行の「試合観戦契約約款(以下、「約款」とする)」に基づき、試合観戦することとするが、約款とは別に、本会独自の参加規則(以下、「本規則」とする)を制定する。
目的
第2条
本会会員及びプロ野球ファンの皆さまが安全・平穏に観戦でき、試合が円滑に行われる環境を確保することを目的として定める。
参加可能種別
第3条
会員規約に定める会員の種類による、参加可能種別を定める。(別表参照)

参加
第4条
本会の行事など全て参加申込み型とし、会員は参加希望項目の申込みをおこなった上で、参加することができる。
所属リーダー
第5条
本会は、会員のグループ分けを行い、グループの長を役職者(以下、「所属リーダー」という)とし、本部事務局及び役員などへの連絡などをおこなうものとする。
選出は、会員規約(以下、「会規約」という)にの条文に基づき選出する。
観戦及び行事の種類
第6条
本会がおこなう行事には、以下の事項とする。
① 通常観戦枠・・・本会の定める通常料金で参加ができる試合。
② 応援デー観戦枠・・・阪急阪神ホールディングスグループ優待割引で参加できる試合。
③ 本部遠征枠・・・本部事務局が企画実行する遠征企画。
④ 特別観戦枠・・・クライマックスシリーズ・日本シリーズ・オールスターなど。
⑤ 通常行事枠・・・新年会など。
⑥ 特別行事枠・・・上記以外のイベント。
申込み
第7条
参加申込みは、通常観戦枠(第6条①)を省く観戦及び行事枠は、募集要項をメールマガジンなどで会員に知らせる。募集要項に基づき申し込みをおこなう。
通常観戦枠は、本会ホームページに本部事務局が空席状況を掲載し、会員個別に確認し所属リーダーを通じ申し込むものとする。
支払方法
第8条
参加費用の支払方法は、基本を当日現金での支払いとし、本部事務局の指定がある場合のみ、本会指定口座への振込み入金とする。
本規則第6条の種類により、支払い方法が異なる。
① 本規則第6条①②④⑤⑥は、代表が指定する場合を省き参加当日に参加券(以下、「チケット」という)と交換にて支払いとする。0
② 前項以外の枠については、期日を定めた振込み入金とする。
③ 本規則第9条によるチケット代の支払いは、振込みとする。但し、別途参加日程が確約されている場合などは、その限りではない。
キャンセル
第9条
① 本会の観戦及び行事のキャンセルは、本規則第6条③を除きできないものとすが、該当会員の申し出により本部事務局が新たの参加希望者を探し、希望者が現れた場合、その限りではない。
② 本規則第6条③については、遠征手配(交通手段・ホテルなど)をしているため、協力業者の規定に基づくものとする。
参加者の変更
第10条
申込み会員が、自己都合によりキャンセルの場合、代表・副代表及び最高執行責任者(以下、「会三役」という)の許可の無い限り他人に参加権を譲ることはできない。
入場券の受け渡し
第11条
入場券の受け渡しは、本会が発行する会員証(協力業者については、“業者証”)を掲示し、現金との引き換えとする。
会員証の掲示ができない場合、入場券をお渡しできない場合もある。
参加当日は、必ず会員証を持参すること。
集合時間及び場所
第12条
参加予定者には、前日18:00までにメールなどの方法で連絡とする。
集合時間は、時間厳守とする。
遅刻の場合は。前日のメール内に当日担当リーダーが記載しております。集合時間までに、当日担当リーダーへの連絡とする。
通常観戦日での集合時間は、試合開始1時間前とする。
遠征・イベント及び特別観戦日については、別途時間指定する場合がある。
その場合、参加者にメールなどで本部事務局より連絡をおこなう。
集合場所は、以下とする。
・ 阪神甲子園球場…11号門前高架下。
・ 京セラドーム大阪…3ゲート前広場。
・ ナゴヤドーム…3ゲート前
・ マツダスタジアム…カープローソン駐車場
・ その他球場…メールにて指定。
応援スタイル
第13条
応援スタイルについては、本会の指定は無しとする。
但し、顔と頭全体を覆う被り物は、禁止とする。
細則
第14条
本規則に定めていない事項及び業務遂行上必要な細則は本会が追加で定めるものとする。
改定
第15条
本規則の改定及び変更は本会により為されるものとし、その効力は当該改定及び変更時に在籍する全ての会員に及ぶものとします。なお、本会が本規則の改定及び変更を行うときは改定日の1ヶ月以上前までにその内容をホームページ及びマガジンにて会員に告知するものとします。
附 則
第16条
本規則は2018年1月1日より施行とする。
関西虎党会:代表